人
-
2023年06月28日
「こんなうつわをつくりたい、はこんな風に生きたいに繋がる」三好敦子さんに会いに秩父へ。
二日間お休みをいただき、新緑の秩父、長瀞町へ行ってきました。目的は平沼秀祐さん、...
-
2023年06月28日
「自分の心地よいところを探しながらシンプルに」平沼秀祐さんに会いに秩父へ。
「お上手でございます」何度そう言って、励ましていただいたでしょう。わたしたちが工...
-
2023年06月20日
ダヴィデ君の”死ぬ前に食べたい”カルボナーラ。
みんな大好き(パパろばも大好き)カルボナーラ。日本ではすっかり市民権を得たポピュ...
-
2023年05月26日
鎌倉コマチーナさんのシンプル極まりないパスタ料理をご自宅で。何度でも食べたくなる味。
パスタフェアーのご案内です。期間限定の特別価格でご案内する食材も沢山。ついつい同...
-
2023年05月25日
「土を動かす」…色や形を超えて、受け継がれてゆく成井恒雄さんの意思。
Online Shopに新着の作品を掲載いたしました。偶然か必然か栃木県益子町か...
-
2023年05月13日
すべてはLOVE。加地学さんの根っこの部分。
やってきましたよ。はるばる北海道からフェリーで、2tトラックに乗って颯爽と。20...
-
2023年04月22日
地豆は、絶滅危惧食品なんです。もうあと数年でなくなってしまうかもしれない品種もあります。
そう警告を発してきたのは、札幌を拠点にコピーライターとして活躍する伊藤美由紀さん...
-
2023年01月06日
木が生きてきた場所、年月。むしろその材と出会うまでが全てと言ってよい。
前半はおしゃもじやサーバー、ヒメフォークなどカトラリー類をご覧いただいていました...
-
2023年01月06日
美しい姿と抜群の使いやすさ。宮下敬史さんの桜のおしゃもじ&サーバー
美しい姿の山桜のおしゃもじ。宮下敬史さんの削り仕事の丁寧さが一番よくわかる美しく...
-
2022年12月27日
キレッキレの切れ味。クセになるほど気持ちよいお醤油差し。
ペンギンのような立ち姿が愛らしいお醤油差し。スリムな子あり、ぽっちゃりした子あり...