暮
-
2024年06月25日
羽生直記さん 鉄のフライパンご予約会2024
羽生直記さんのフライパンに一目惚れしたのが10年前。 テフロン加工など結局は使い...
-
2024年01月05日
鯨井円美 小林耶摩人 二人展
2024年はろばの家にとって10周年の節目となる年。最初の展示は鯨井円美さん、小...
-
2023年11月14日
羽毛布団のように軽くて暖か、肌触り最高のキッドモヘア靴下。
3年前に出会ってからあまりの心地よさと暖かさに冬は絶対に手放せなくなりました。 ...
-
2023年10月08日
羽生直記さんの鉄のフライパンご予約会
10月14日から始まる展示のご案内です。 今年も羽生直記さんの鉄のフライパン・鍋...
-
2023年10月01日
洗剤不要。お湯だけでキュキュッと洗える万能びわこ
まだ使ったことがないという人がいたら、とにかく一度試してみて欲しい。きっと、びっ...
-
2023年09月22日
全ての工程を自分の手で。臼杵春芳さんの手刳り椀
昨年5月に香川県の丸亀市にあるご自宅兼工房を訪ね、7月に初めてろばの家で臼杵さん...
-
2023年07月20日
揺らぎが心地よいランプの炎。二人でお酒を飲むのにちょうどよい灯り。
ろばのウチでも愛用している羽生直記さんのオイルランプ。一年ぶりに入荷しました。 ...
-
2023年05月25日
「土を動かす」…色や形を超えて、受け継がれてゆく成井恒雄さんの意思。
Online Shopに新着の作品を掲載いたしました。偶然か必然か栃木県益子町か...
-
2023年01月06日
木が生きてきた場所、年月。むしろその材と出会うまでが全てと言ってよい。
前半はおしゃもじやサーバー、ヒメフォークなどカトラリー類をご覧いただいていました...
-
2023年01月06日
美しい姿と抜群の使いやすさ。宮下敬史さんの桜のおしゃもじ&サーバー
美しい姿の山桜のおしゃもじ。宮下敬史さんの削り仕事の丁寧さが一番よくわかる美しく...